- HOME
- 診療案内
皮膚科
当院では、アトピー性皮膚炎、脂漏性湿疹、アレルギー性接触皮膚炎などを始め、蕁麻疹、乾癬といった幅広い疾患の診療を行っています。
また、皮膚の健康に関するあらゆるお悩みに対応しています。症状の種類や重症度に合わせた治療をご提案し、患者さま一人ひとりに寄り添った診療を心がけています。
皮膚のトラブルでお悩みの方は、どうぞご相談ください。あなたの皮膚の健康を守るお手伝いをさせていただきます。

皮膚疾患
当院では、皮膚に関する幅広いお悩みに対応しています。

アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎は、年齢に応じて症状が変化することが多い疾患です。乳幼児期に発症し、軽快することがあっても、その後思春期や成人期に再発や悪化が見られることがあります。特に、かゆみや皮膚の乾燥に慣れてしまい、症状を見過ごしてしまうこともありますが、早めに治療を行うことで、症状の進行を防ぐことが可能です。どの年齢でも、症状に不安を感じたらご相談ください。

ヘルペス(帯状疱疹・単純ヘルペス)
「ヘルペス」とは、帯状疱疹と単純ヘルペスの2種類のウイルス性疾患を指します。
- 帯状疱疹は、体のさまざまな部位に発症することがあり、痛みを伴うことが特徴です。最初は筋肉痛や頭痛、内臓の痛みなどと間違えられることもありますが、早めの治療が重要のため、早期に皮膚科での受診をおすすめします。
- 単純ヘルペスは顔や口周り、外陰部などに発生し、ピリピリとした違和感を感じることが多い疾患です。強い痛みが続くことは少ないですが、早めの治療を受けることで症状の改善が早まります。どちらの病気も抗ウイルス剤での治療となるため、はやめにご相談ください。

じんましん
じんましんは、突然現れる赤い隆起とかゆみが特徴的です。急性タイプと慢性タイプがあり、どちらもかゆみが強く、日常生活に支障をきたすことがあります。特に急性タイプは、症状がすぐに現れやすいため、早めの治療を受けることが重要です。じんましんを引き起こす原因はさまざまで、早めの診断を受けることで症状の軽減が期待できます。強いかゆみを感じたら、ぜひご相談ください。

やけど
やけどは、対応を早急に行うことが重要です。軽度のやけどでも痛みを感じることがあり、自己判断での外用薬や絆創膏の使用は逆効果になることがあります。まずは水道水で十分に冷やすことが大切です。やけどの程度に応じて、軽度から重度まで幅広く対応を行っているので、症状が進行する前に速やかに当院へご来院ください。
